忍者ブログ

マイナーキッツ

主に製作したキットを公開する場にしたいと思います。 シャシンが見づらかったらお知らせお願いします。 描いた絵も要望があればのせる事も。よろしくおねがいします。 リンク先のピクシブはえろくさい絵やうごイラやまんがばっかりなので 見る方はご注意下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

wave 1/144 レッドミラージュコーラス版&パトラクシェミラージュ完成(製作記あり)

今回は2機。ウェーブの1/144レッドとパトラクシェです。
まずは完成した写真です。製作記は後ろに記入します。







可動はほぼ残したのである程度のポーズもつけれます。
キットそのものの可動範囲は広くない作りです。





 










キットはコーラス版ですがAKD版のスパッドも付属しているので
オプションとして作りました。赤と白に塗装。



刀剣は多数付属するものの、キットの指示では接着指示なので2本しか
使えません。もったいないので剣パーツの切り欠きを整形して、さやも
含めて5本用意しました。2刀持ちも柄に両面テープ手の平止めで可能。









ボールジョイント可動を生かしているので、外そうと思えば
肩もヘルメットも外せます。ただ塗膜がこすれてしまう危険が
あるのとパーツのプラ自体が薄く繊細なので破損も注意です。
ヘルメット側面のファティマルームも見れます。



AKDの十字べイルも付属しているのでオプションとして作り
ました。ただしネイルと内側の機材パーツは一枚分しかないので
盾まんまです。金属線で差し替えできます。



(モザイクをかけています)



第一巻の例のコマもオプションのべイルでなんちゃって再現。
おもいきしコーラスの国章が見えてるのが悩ましい。(これから
戦う敵国の紋章ですよねえ?AT対ジュノーンの!)ああ・・。



一応恒例の窓に立ちました写真。さっ 寒いっ!! 青森で窓開け
撮影、からっと晴れだからいいものの雪だって全然降ってたかも!
夏の黒澤さんの頃の、いちょうの葉っぱが全部ないっ!そこそこ風が
あって、プラキットだから軽くて落ちるのかとヒヤヒヤしました撮影。

 

ここからもう一体の、パトラクシェの写真です。



キットのままでは設定画のように剣を持てないので、色々調整してます。
スタビライザー追加なども製作記に記入しました。







肩の側面装甲を動かした所。可動は右足の左側のアイゼン以外は
すべて生かしてますが、ボール可動なのでそれほど動きません。







肩や下腕装甲の内側の空洞もプラやパテで埋めて整形しました。
ももの軸受け穴加工で足も大きく開けます。「ふつう」に作っても
このポーズすら実はとれませんこのキットw



どー写してもなぜか逆光にとれてしまい、一番明るいものを。レッドも逆光でしたね。







ニス塗りのベースもいつも通り作って用意。ヒャクヨンだと並びますね
幅20cmでも。いやつま先出ちゃってますね。しかし同じ事してますねー今も。



今回、唯一のフラッシュ撮影のもの。やっぱフラッシュだと細部も
ちゃんと見えてうれしいぞ。べイルの国章も赤ラインも見えるし。
もー少し写すべきだったかも?(こんだけ載せてて言うか!!)



大きさはこんな感じです。レッドのべイルの基部を上にしたのが
効いてますね。ちゃんと肩までべイルが上がっていいっスね。
「ふつう」にこのレッド作ると、べイルが下にぶら下がり気味なんですよね。



では製作記事いきまっス。並んでご挨拶っスよ~ではっ!


:あれもこれもやりたいとなると結構手間どるぞこの2つのキット!

改めてウェーブのヒャクヨンレッドとパトラクシェ製作記です。



いつものレジンキットでなくプラキットです。
なんか毎回自分の記事で「プラは気泡ないしラクだわな」とか
「プラは機械的でレジンキットみたく原型氏の個性がなくて
飾りごたえないわな」とかうっとおしい事ばっか書いてるので
(ホント・・)じゃーお前プラ作ってみなさいよ、ラク?
飾りごたえない?証明しろ! ・・という回答としてやる
ので、ラクっつーなら2体いけるだろ、ン?な訳なので
2体いきます。 ・・思えば前にプラとレジン3体同時とか
やってる
からそんな大げさな事でもないような(フーン)・・。

:方針を決める:
今回は「ここだけやればよくなる」、初心者方針で
いきますので(作った自分が初心者なくせに・・!)、
パチパチ素組みして立たせてどうやるか決めます。とりあえず・・





・・と、このくらいでしょう。ぶっちゃけレッドは首の下側を
1ミリけずるだけでよくなりますね。パトラクシェは、設定画に
近づけたくてこうしましたが、ここまでやらんでもアゴガードの
ぎざぎざ削って薄くするだけでもよくなりますね。あと塗装は
買ってく・・ だ 誰かのものになる場合を考えて、完全に全塗装
します。装甲の裏も見えやすい所はマスクして吹きます。
半透明レッドをわざと選ばなかったのはこのためです。
このレッド、完成出品たまに見るけどほぼ半透明プラパーツに
パールクリア吹いてるだけの手抜き多いんすよね。あとで黄ばんで
落札しゃ・・ う 受け取った人が困るのに。パーツがやや黄色い
このコーラス版でもクリアブルーで手抜きできますが、しっかり
白を全塗装します。
あと付属のデカールの、すねともものラインと銀色デカールも
使わないでマスク塗装します。これも長く飾ってデカールが弱ると
足全体に貼るのでしわができたりすると見映え悪いので、
ちゃんとマスク塗装して仕上げます。



まずパトラクシェの工作から。つま先のパーツと足の甲パーツが
あまり合わないので切り離して削り合わせて金属線で再接着します。



腰の両側のフック穴はヒケているくぼみがあるだけなので、
穴をあけないでプラ材で埋めて整形してしまう。穴をあけても
いいけど、プラがドリルに負けて割れる危険あり。

 

剣の止め具はKOG用が両側2個ついているので
パトラクシェの太い剣が入るように二個イチで
加工して広い穴の止め具に加工する。

 

バスター砲基部パーツは組むと大きいすきまがあるので、
使わないKOG用のひじの装甲を埋めるプラ材に使う。
同じ色のプラで使いやすいので、できるだけ工作には
キットの余るパーツも使う。



頭部の冠は2パーツ貼りあわせ構成ですが、全然合わない
のでwプラ板をかませてすきまを埋めます。



排気ユニットの下部に四角い穴ができてしまうパーツ構成
なので、使わないパーツで埋めて整形する。



下腕の装甲の内側が空洞なのでプラ板でふさぐ。
周囲はプラ板のぶんを削り合わせる。
アゴのガードはここまで削ったほうが、顔の
見栄えがよくなる。ここだけでもやるとかなり
グッと完成度が上がるぞ。



キットにはスタビライザーは先端部分のみパーツがあり、ひも部分は
やりたきゃ適当にやれという感じなので同社のKOG・ver3からひも
部分を約半分使って本体に接着します。




肩口の4パーツの空洞を埋める。パテ、プラ材などで楕円部分の
すきまも埋めて整形する。他に足の関節は、可動を生かす場合
このように先に関節部分を作って合わせ目を処理して塗装して
先に組み込んでから全体塗装する。もものパーツは足を広げれる
ように穴の後ろ側を多少削り、やすりをかけます。

記入外の作業は基本的な合わせ目処理や押し出しピン後の処理などです。
他に左手首の軸と親指も加工して剣持ちできるようにしました。
パトラクシェはこんな感じですね。次のレッドミラージュは、



元も子もないんですが首の下部をこのように1ミリちょい程度を
プラ用ノコで切って水平にやすりをかけるという作業だけで
十二分に見た目がよくなります。「ここだけは」なおすすめ工作ですね。



オプションで多数付属する剣やさやは一本のみ接着の指示で、パーツも
接着用に切り欠きがありますが、差し替えにするので切り欠きを
同キット白ランナーを切り出して貼って埋めます。(ランナーのネーム部分)
他は右の平手を剣持ちできるように指を広げて接着しました。

 

ひと通り工作を終わらせて、塗装です。
プラパーツは軽いので( ・・あたりまえ、なのですがずっと
レジンキットばっかりだったのでパーツの軽さになれてない)
テープ止めブラシ吹きに都合がいいです。多くのパーツを
持って吹けるので、塗装別パーツに注意して吹く準備をします。



パトラクシェは毎度のKOG塗装の通りです。今回も「キャラクターズ8」の
設定画版の、胴が黒色のバージョンで。レッドに付属のレーザー剣も
レーザーを赤と緑、スパッドを白と赤で用意。・・・わりとやる事あって時間
かかりました。あれ?プラキットなんて気泡ないしラクとか言って・・(あっ・・)



レッドは2重マスク部分もあり。ももとすねの黒いラインです。
肩装甲も裏をしっかりマスクして塗装、べイルの裏の緑もマスクする。



スミ入れを終わらせて、接着できるパーツをほぼ接着して
並べた所。まだべイルの接続アームが接着してませんが、
アームの位置が下すぎるので、アームのボールジョイントを
切り離して、もっと上の位置に穴をあけて金属線でべイルの
差し替えをできるようにする。ヘルメットも取り外し可能で、
頭部内部のファティマルームも赤で塗装する。手首は軸に
瞬着を薄くぬって乾かし、手首の差し替えでポロポロ落ちない
ようにする。コーラス戦では背面の2重アーマーはつかないが、
オプションとして塗装して用意しました。

 

ホワイトパール少量+クリアーを吹いて乾燥後、リタッチする箇所を
処理して(細部にけっこうあった)組み上げ。肩とヘルメットないと
こんな感じ。



頭部内部もこの状態で再現。



リフレクターはパーツ基部とはさみ止めている。塗膜分できつくなって
いるのとパーツの軽さでリフレクターが簡単には落ちません。
裏を銀で塗装したので、このように立てて裏を見る事もできます。



パトラクシェは以前作った事もあるので、こうでこうしてと
やってたら途中写真撮り忘れてました。集中しちゃいますね
やる事わかってると。一度目はできるかな大丈夫かなと
案外踏みとどまって進みづらいんすよね。



レッドミラージュコーラス版とパトラクシェミラージュの144プラキットでした。

レッドの方は発売は2000年で、ひと昔のキットですが
94年頃からプラキットメーカー各社のキット完成度は急激に
高度になっているので(95年のMGやタミヤMMブームなど)、
そう古さはないです。もちろんランナーから離して素手で組んで
終われる最近のガンプラとはそもそも作るベクトルが違うから
比べるべくもないですが(こっちはセメント使用前提)、あんまり
ラクに作れる事も想定してないキットなのも確かなのでエナメル
スミ入れが怖い薄すぎるパーツ、軽い上に極小でなくしやすい指や
顔パーツなど、真剣にやらないと割と終われないキットになってます。

ある意味「作る人」が少数でしっかり全塗装完成を、今やる
人がぜんぜん見ないので、今こそ作るのがいい感じでは
ないでしょうか!今回はキットの不備を突いた改造で
完成しましたが、ガチガチやるなら立ちヒール、アクティブ
べイル自作などやべー工作 ・・いえ、やりがいある工作も
たくさんあります!胴体だけ自作とかけっこーネットで
見ますし、願わくばウェーブが再販までに、もしレッドや
KOGを所有しているなら作る事をおすすめします!
いいキットですよ!















 



144でも立体視。なんか毎回この金色のメカの立体視を
見せてる気が・・ つーか これでKOG系作ったの14体目かも。
いえその そんなライフワークとか生きる限りとかそういう
勢いではないのですがっ・・ いつのまにこんな作ってたんだ
自分はっ? そうだエロまんが描く生活費ないからだった(あっそう)

・・・・・・・・・。 ではっ・・。

PR

Copyright © マイナーキッツ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
こーじ
性別:
非公開

カテゴリー

P R

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31