忍者ブログ

マイナーキッツ

主に製作したキットを公開する場にしたいと思います。 シャシンが見づらかったらお知らせお願いします。 描いた絵も要望があればのせる事も。よろしくおねがいします。 リンク先のピクシブはえろくさい絵やうごイラやまんがばっかりなので 見る方はご注意下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボークス SSS オージェ・アルスキュル完成(製作記事あり)

ボークスのスーパースピリッツシリーズ(SSS)より、
オージェアルスキュル完成です。製作記事は後半に
記載して、まずは完成した姿を。
AKD試作MH・シリアルNo:Aa4033「アルスキュル」
 


今回はめずらしく開始一枚目がフラッシュ写真です。
ジャバラのスミイレラインがくっきり見えてうれしい。





簡易ですがディオラマ台も。対決場所の荒野ぽくしました。





































手首は両手ともアルミ線である程度動きをつけれます。
スパッドの向きも多少変えれます。





下から装甲裏を見た所。動きがある固定ポーズらしく、両腕の
つけ根のジャバラがうねり関節部分は別パーツにせず彫刻で再現。



恒例?な窓の側で撮影。気温が上がりませんっ・・写真も、今回も
逆光が強すぎてシルエット写真みたくなってしまいましたっ・・。



背景白の紙で。けっこうぼやけず全身が見えますね。


 
ブラフォードのヤバさに気づいて巨大な光学防御バインダーをはずした
場面も2ミリアルミ線2対で差し替え。穴の位置はバインダー の自重に
耐えれる位置に穴あけしたので、おまけ的な要素で。









 

キットに付属するニュータイプイラスト版の頭部。
このキット、スタビライザーの基部もオプションで付属したり
ホントにサービスがいい。もちろんもったいないので塗装。
少し前に100イチのエルガイムに出てたオージェの「アタマだけ」
どこかのメーカーでそれなりに高額でキットが出てましたが、
ボークスではおまけです。大サービスだボークスっ!







大きさはこんな感じ。けっこう両足も元のポーズから広げて、全高は
下がったにもかかわらずかなり大きめ。ほんとーにこのキットはサービスがいい!



アルスキュル「オージェ」でした。
それでは製作記事、いきますっ。


 

ー94年、ホビージャパン。3月号に海洋堂のオージェが立体化、
キット発売の先端を切り、以降この年になんと5機ものスケール
違い、立体化の解釈の多様さを見せつけた素晴らしいオージェが
次々と発売されました。wave、WSC、海洋堂そしてこのボークスと。



 
上は3月号、海洋堂の市場最初に出たオージェ。塗装に注意。
このいわゆる「レッドミラージュ」に酷似した赤と白の塗装が、
デザイン集「AKD]が売られる7,8月ごろまで続く。
海洋堂、wave、WSCの塗装が原型氏オリジナルなのはそのため。
94年10月以降は、デザイン基準の本体クリームイエロー、
足のラインが青にメーカーも完成見本を仕上げるようになる。
下、94年10月号の広告、カラーページの製品紹介。

  




 





この94年10月号は、なんと4社が同時にオージェの
キット広告をホビージャパンに出したww、記念すべき
広告の号。海洋堂は3月に続き早くも1/220でリリース。
WSC、waveは以前もブログで紹介しましたね。そして
FSSキットファンは必ず所有をおすすめする、waveの
レッド増装備作例もある94年11月号の広告、そして作例。



11月号は10月号で伝えきれなかった、同時発売のアパッチを
中心に広告。左の帯の文字を読みますね

『カステポーの惨劇のドラマが1/100でよみがえる!本誌の作例があなたの
MHコレクションに加わるのです。(略)そしてアパッチ。アトロポスの
オージェを翻弄する、このごつい奴こそ、格闘戦では油断が出来ないのだ!』

・・・熱い 熱すぎませんかボークス。そうです。本気で「コミック本編の
白熱の対決を造形するんじゃーーい!!」という気迫・・あ・・熱・・





11月号、カラーページでの作例紹介。
本編のままの難しい造形のポーズ、そして大サービス価格でのリリース。
ボークスありがとう!!


その そろそろ製作記事いきません?(あっ・・・・・)




1,2,3:えー では製作です。といっても毎回の通り、バリ取り、
成型ライン処理、カケ、気泡埋めです。ただ、このキットは2005年
ごろの再販版で、パーツ成型がよくできてます。94年当時は前の
ホーンドミラージュのようにアナカケが多かったのですが、これは結構
手間どらず進められました。とはいえない訳ではないので、しっかり
処理します。1,2では腰の装甲のふちが欠けているので、キットのバリ
を接着して直してます。3はいつものアナ埋めですね。



キットの左手首。非常にびっしり彫り込まれたモールドが美しい。
しかし。これを切ったはったで改造します。・・・。ボークス、すまん!



この改造はやるやらないは人によるので番号なしで書きます。
指を細く長く作り直し、ばっと大きく開いた形状にします。
このようにレジンを切って貼って作ってます。親指に
タミヤのレザーソーを入れてますね。



このようにカッと開いた、長く細身な指で冷酷さを強くした表情に。



あと自分が一番気になってるのは、いわゆる「自分の光剣でバインダー切っちゃった」
ポーズの右腕w。色んなネットの作品、ボークス作例でも切っちゃう
位置なんすよね光剣がバインダーを。これは絶対なんとかしたかったので、
バインダーの接着を説明書より急な角度に変えます。これで自分の装備
切っちゃった☆ソープさまゴメ~ン ・・・な状態でなくなります(気に
しすぎじゃねえの?)まあその これもやるやらないは個人の進行でっ・・



アナカケ整形完了、タミヤホワイトサーフェイサー吹き。
おトクのロング缶なら、一缶も使いませんよ!



バインダーはこのように、14800円のキットながら
かなり巨大に。ボークスのサービス心が燃えてます。
たぶんwaveの144オージェの全高と同じくらいの大きさかも?



4:サフをしっかり乾燥させて、400~1000番やすりで磨きます。
いつもどおりすね。
5:削りくずなど洗剤で洗い除去。いやー いつもどおりすね。
・・・手間はかかってますよもちろん!この時期の室温1度でも洗ってましたよ?



6:いよいよです。このキット、組立てまでは初心者でも十分できる
親切なパーツ構成で、「ぜ~んぶ筆塗りでゆっくりやるわ」や、
「まあ適当にオイルステインでもブッかけて、表面布でぬぐえば
スジ彫り茶色で線入っていい飾り物にならね?」-というやり方も
もちろんで、事実スミイレだけでいい飾り物になるようにナンバーや
文字も彫刻されてる、優れたシリーズです。
しかし。いざ全ブラシでマスキング塗装となると。このキット牙をむきます。
まずは序章で本体色とバインダーの全体下地吹き。始まりましたよ・・・

7:ここからがキットの山。関節もすべて1パーツで作られているので、
マスクしまくりです。めんどくさがってやる人少ないバインダー裏も
しっかりマスク。完成後、見映えよくなりますよ!



8~11:FSS屈指のマスキングを課せられるオージェの足。
でも前のルミナスほど困ったりしないすね。切った貼ったの大きさは
豆粒みたいなやりずらいマスクじゃないので、塗料がしっかり乾燥、
また上にマスクを繰り返し。あせったらロクな事にならないので、
時間をかけて。まずは関節色をマスクです。



このように銀色のふちが曲面とあいまって見映えいいバインダー裏に。
やったほうがいいマスキングすよ!

 
12:第3マスク。銀をマスキング。
13:第4マスク・足の青いラインをマスキング。
肩の赤なども同時に進めていきます。
14:マスクする箇所が多くてマスクし忘れた場合でも、
冷静に乾燥後にまたやりなおす。腰の基部も一体成型
なのでもちろんマスクして吹く。
15:足は赤いひし形、黒のラインと何度もマスク。
7回マスクしました。マスクやりそこねも入ってます。



今回は簡易のディオラマを作ります。いえその なんとなく
荒地にガッと足開いたオージェ立ってるとカッコいいだろうなー・・・と・・。
16:たまたまあったコルクボード。なんか古びてるけど
どうせなので使用。180番など粗いやすりをかけて木の面を
なめらかに直します。400番で仕上げ。ニスを塗って乾燥後に
ふちをマスキングします。
17:地面を作る面に木工ボンドを多少水でうすめて塗りこみます。
次の石膏やミラコンをしっかり食いつき定着させるため。
結構ボンドがかわいて透明になりつつある所に、今回は
地面のミラコンを流してすみずみ塗り込みます。

以降の製作写真を撮っていないので書くと、ミラコン乾燥後
タミヤのダークイエローをスプレーして乾燥後、タミヤ
アクリルのダークアース、レッドブラウンなど地面系の色を
ブラシと筆で塗り込み、乾いた表面に明るい色をさっと
ドライブラシしました。石膏やミラコンの割れは木工ボンドで
埋めて直します。



完成はこんな感じ。アイゼンでひっかいたあとはつけない
ほうが他の模型も飾れてよかったかも?(あっ・・・)

 
塗装、スミイレ完了時の接着前に並べて写したもの。
バインダー内部の銃砲兵器6パーツとバインダー4パーツは
接着しないと作りづらいので形にしてますが、それ以外は
1パーツ構成。足のもも、関節、ヒザブロック、すねも
すべて一体成型。かなりガマン強くマスキングする事に
なりましたw



接着ですが、ここもこの一枚しか撮ってなかったので文章で。
もともとある大きいダボは非常に有効なのでそれにあわせて
軸入れのアナもあけます。足と肩はものすごい自重がかかるので、
太い2ミリのアルミ線で軸入れ。特に両腕と胴体の軸入れは、
バインダー4×3の12枚のすごい自重がかかるので、短い
軸入れではなく 胴体ごと貫通して 長い一本の2ミリ軸を
ぎっちり入れて対策。さらにダボの下にも1ミリ真鍮線を
軸打ちして2本でがっつり懸架します。
腰の装甲はかなり動く余裕がある作りなので、固定せず
アルミ線で動かせるように。左右手首も同様に金属線可動します。



しっかり軸打ちして2液エポキシ接着を中心に接着、乾燥後にバインダーに
パールブルー、ホワイトのクリアーを吹き、最後に全身にクリアーを吹いて
完成です。

キットは、この内容で14800円はホントに破格といえるもので、
箱にびっしり入ったパーツでわかるサービスあふれる好キットです。
迫力のポーズも飾ってはじめて静の直立と動の立ち向かうポーズの
対比の妙に、直立ポーズで完成をコレクションしているユーザーにも
ぜひおすすめできるキットです。
もちろん2005年以降再販を確認してはいません。が、つい最近
なんとホーンドミラージュが再販(!)、SSSシリーズ再販の
期待も高まります。たとえIMSでプラキットが出ても、これも
前回のバンドール同様「これでしかできない表現」そのものです。
もしキットを所有してましたら、ぜひ作って下さい。
正直組んでスミイレだけでも素晴らしいすよ!





 
















毎度ながらみづらい立体視。
ちょっと今回 ・・・いつに増して見づらくない?(ああ・・・)

PR

Copyright © マイナーキッツ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
こーじ
性別:
非公開

カテゴリー

P R

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31